「日常的に消費される日用品」をなくなるたびに買いに行くのって結構手間ですよね。
トイレットペーパーとか洗剤とかね!
重いもの、かさばるモノはAmazonの定期便
そのほかの日用品はドラッグストアウエルシアで購入
と、購入場所を固定することにしました。
その結果、在庫管理と買い物が格段にラクになり、節約効果も!
買い物をほんの少しお得にする方法はこちらの記事を合わせて読んでみてください↓
日用品管理の手間を減らす方法
日用品リストを作る
必要な日用品を全部書き出してリスト化しています。
Evernote(エバーノート)というアプリに記録しているので外出先でもスマホで確認できて便利です。
管理する日用品が多ければ多いほど把握するのが大変なので,洗剤を一本化 するなど工夫をしています。
▶私の日用品リストはこちら⇒【2020年8月最新版】日用品リストを作って在庫管理をラクにしよう!
▶私の日用品リスト(PDF無料ダウンロード可)⇒ミカの日用品リスト《購入場所別》【2019年版】
amazonの定期便に登録する
Amazonの定期便に必要なモノを登録しておくと、家まで届けてくれます。
月に1度・4か月に一度など頻度は選ぶことができます。
思ったより在庫があるなーというときは購入をスキップすることもできますよ。
月に一度在庫管理の日を作ったので、その日に定期便のチェックをして、無駄な買い物を防ぎます。
万が一、在庫があるのに届いてしまったとしても、絶対に使うものなので困らないですよね。
\対象商品はここからチェックしてみて/
\クーポンページはここ/
楽天の「お気に入り」に登録する
インターネット上のショップは,「お気に入り登録」ができることが多いので,買うモノは全部「お気に入り登録」しておきます。
例えば楽天なら,星マークをクリックするとお気に入りに登録できますよ。
私の場合,日用品は主にこの3店舗を「お気に入りショップ登録」して利用しています。
- 楽天24(2500円以上で送料無料)
- 爽快ドラッグ(2500円以上で送料無料)
- ケンコーコム(3500円以上で送料無料)
クーポンがあるときは利用して,送料無料を狙って購入します。
ほかの店舗は無い商品もあったりするので,主に楽天24を利用することが多いですね。
在庫(ストック品)をチェックする日を決める
私は毎月15日を在庫チェックの日として,スマホで通知が来るように設定しているので忘れることがなくなりました!
【参考】ミニマリスト主婦が節約のためにやっている毎月15日のルーティン
あと1か月足りるかどうかを考えて,買うモノをメモします。
日用品の在庫をストックする場所を決めておく
ストック置き場(モノの定位置)を決めておけば,すぐにチェックができますよね。
うちの場合,「洗面台の下」と「キッチンのレンジ下の棚」をストック置き場にしているので,ここをチェックするだけで在庫チェックはすぐ終わります。
ストックの数を決めておく
私は家に在庫としてストックしておく日用品は「それぞれ1個まで」と決めています。
安いからといって大量に買ってしまい,収納場所がない…という事態を防ぎます。
あせらず「そのとき必要な分だけ」を買うようにすると管理がラクだし,収納場所がごちゃつくこともなくなります。
買い物時間はとにかく早く,短くを心がけよう
買い物って,子供がいるとほーーんと大変ですよね。
家で全部済ませられるならそれが最善だと思います。外に買いに出るなら早く済ませる工夫が必要です。
私の場合,日用品の購入はこのやり方に固定しました。
- ネットで買うモノは,お気に入り登録から最安値をチェックしポチっと購入。
- 20日にウエルシアに行きTポイントを利用して33%オフでまとめ買い。
- 100均は週末夫がいるときに。
毎回同じ店舗に行けば商品の場所も把握できて買い物時間はさらに短くなりますよね!
買い物時間はとにかく短く!を心がけています。
まとめ|一度仕組み化すれば,後が劇的にラクになる
買うモノをチェックする時間,実際に買い物をする時間は結構な負担なんです。
だまされたと思って,買うモノと場所を決めてみてください。
次からの買い物がめちゃくちゃラクになること間違いなしです!☺
家事に関する記事をまとめたページ↓