[ 子どもの教育 ]

もうすぐ小学生の子供と過ごす春休みは「せいかつ表」で目標をたてるのがおすすめ

6歳男の子の長期休み中の予定表
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

子供が長期の休みに入るときは,「せいかつ表」を使って毎日どんなふうに過ごすか計画をたてるのがおすすめです。

面倒に感じるかもしれませんが,「休み中の目標や計画をたてる」というのは,先を見通す練習になるので,子供にとってはすごく大事なことなんですよ^^

先を見通して行動できるようになれば,将来仕事を効率よくすすめることができるようになるので周りの人から評価されやすくなります。

もうすぐ小学生になるくらいの年齢なら「せいかつ表」をスムーズに取り入れることができると思います。

この記事では,元幼稚園の先生である私が実際に子どもと使った「せいかつ表」と,計画を立てるときの手順やコツを紹介します。

「どうやったらいいかわからない」「やったほうがいいのはわかるけど計画をたてるのは苦手ー」という人は,よかったら読んでみてください^^

「せいかつ表」を用意しよう(ダウンロード・印刷方法)

ちびむすどりるのせいかつ表の使い方

私は,ちびむすドリルの無料配布の「せいかつ表」テンプレートを使わせていただきました。

ここからダウンロードできます⇒カレンダー・生活表ダウンロードページ

プリンターがない人は,今はスマホからコンビニの印刷機にファイルを転送して印刷できたりして便利みたいですねー!参考にどうぞ⇒プリントの印刷方法

↓プリンターはホント買ってよかった家電です^^

休みが終わる頃どうなりたいか目標を決めよう

まず「せいかつ表」を使う前に目標を決めます。ゴールを決めるのは大事なことです。

休みが終わるころどんなふうになりたいか,子供と一緒にできるようになりたいことを考えます。

子供に聞いてもすぐに思いつかないこともあるので,最近頑張っていることやハマっていることを提案してみてもいいかもしれません^^

自分で考えて「〇〇したい」と出した答えは,子供が今興味を持っていることなので否定せずに「いいね!」と前向きに対応してあげるといいです。

そうすると子供も「よーし!頑張るぞ!」とやる気がでます。

ミカ
ミカ
ちなみにうちのむすこは

  • なわとびカードをクリアしたい
  • ピアノが弾けるようになりたい

と言っていました。まさに最近ハマっている2つでしたね。

ピアノは4月から習うことにしたので,とりあえず春休みに頑張る目標は「なわとびカードをクリアすること」にしましたよ^^

毎日やることを決めよう

ちびむすドリルを使ってみた

次に,「毎日やること」を決めて,「せいかつ表」に書きます。

やることは大人でも多すぎると覚えられないですよね。3つくらいがちょうどいいと思います。

ちなみに幼稚園で子供たちに「おやくそく」をするときも大事なことは必ず「3つ」にまとめていました^^

3つのやることは何でもいいのですが,うちでは「勉強」「運動」「お手伝い」というカテゴリーにして,具体的にやる内容を子供と一緒に決めました。(この記事の後半で紹介してます)

決めるときのポイントは「ハードルをあげすぎないこと」です!

「このくらいなら絶対にできる」くらいにすると,子供が面倒になってやりたくなくなってしまうのを防ぎます。

子供が幼稚園~小学校低学年くらいまでは「やると決めたこと」をやり遂げることで身に付く自信がとっても大事です。

子供に「自分はできるんだ」という自信をつけてあげましょう。

毎日いつやるかきめる

毎日やることを決めたら,それを「いつやるか」を決めます。

「何時になったらやるのか」「どのタイミングでやるのか」子供がわかるように決めます。

いつやるかを決めておくと,私たち親が声掛けをするのもラクになります。

これは「習慣作り」の練習です。

「習慣」を自分で作れるようになれば勉強にも,生活にも,仕事にも役立つので子供のうちから身につけてもらいたいなと思ってます。

うちのむすこの「せいかつ表」を紹介

6歳男の子のせいかつ表の例

小学校に入るまでの春休みに「やること」はこちらです。

【勉強】Z会のワークかぺあぜっとを1ページ

【運動】なわとびかダンス

【お手伝い】夜ご飯の前に机を拭く

「いつ」やるかはこちら。

【勉強】朝9時

【運動】外遊びするとき・お風呂に入る前

【お手伝い】夜ご飯の前

【勉強】

ワークはすでに毎日やる習慣がついているので,春休み中は「9時」にやることを決め,終わったらタブレットで「シンクシンク」というアプリをするそうです。

【運動】

今までは幼稚園バスが来る時間の10分前にアラームをかけ,バスがくるまでなわとびをやるのを習慣にしていました。

春休み中は,一日一回必ず外に出るようにしているので(外出自粛中なので家の前や庭で)そのときにやると決めました。

私が毎日お風呂の前にyoutubeのダンスをしているので(笑)雨の日は一緒にやることにしました。

【お手伝い】

今までは「やりたい」と言ったときだけお手伝いしてもらってましたが,春休み中は夜ご飯の前だけ机を拭いてもらうことにしました。

ちびむすドリルのせいかつ表の使用例自主的に,ピアノもやったらチェックすると決めたそうです。

むすこの春休みの目標は「なわとびカードをクリアすること」ですが,結構ハードルが高いので…毎日楽しみながら練習してくれたら十分かなと思っています(笑)

親ができるのは,応援すること,見守ること,習慣を作ってあげることです。

ダラダラしてしまいがちな長期休みを「せいかつ表」を使って,子供のせいかつをサポートしてあげたいですね^^

おわりに

ちびむすドリルのせいかつ表を使ってみた最後の欄は自由なので子供が喜ぶことをしてあげるといいかも

長期休み,ついついテレビやyoutubeばかり見せてしまったとしても,「せいかつ表」を作ることで「最低限できることはやった!」と思えますよ。笑

長期休みの「せいかつ表づくり」親子どちらにもおすすめなので,ぜひ作ってみてください^^

【長期休みの過ごし方】

▶むすこがハマり中!花まる学習会の勉強アプリ⇒シンクシンク

▶勉強の習慣作りはここから始めました⇒3歳からの勉強の習慣作りにピッタリ!初めての教材に月刊ポピーをおすすめしたい!

▶6歳のむすこが今使っている教材「Z会」⇒「やることない」「暇」を防ぐ5歳児との長期休みの過ごし方|Z会で遊びを学びに。

▶無料ダウンロードできるプリント⇒無料のちびむすドリルとZ会のコラボプリント

 

Amazonオーディブル

子育てノウハウは耳で勉強!プロの話が毎日聞けるなんていい時代だ【Amazonオーディブル】30日間無料

▲記事を読む人はこちらをタップ

\私の必要経費/