家族を守る 災害対策

【防災リュック・備蓄品の収納】家族全員で共有しておこう

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

防災リュックは「玄関」,備蓄品は「キッチン」と「床下」に収納しています。

実際に収納している様子を写真でご紹介します^^

【こちらの記事もあわせてご覧ください。】

防災リュックは「玄関」に収納

防災リュックの収納

防災リュックは玄関のシューズクローゼットの下段に収納しています。

何かあったとき,外へ出るためには絶対に靴をはいていきますよね。

そのとき,サッと持っていけるので導線を考えてここに置くことにしました。

日常生活の邪魔にならず,いざというときすぐに取り出せる場所はやっぱり玄関かなと思います!

備蓄品は「キッチン」に収納

備蓄品

備蓄品は主にキッチンに置いています。

水とアルファ米,レトルトのパスタソースなどは「キッチンシンク下」の引き出しの中です。

備蓄品

水は「床下収納」にストックしています。

f:id:mygreenhome:20171107115042j:plain

そしてこちらはごちゃついてますが,乾物などの食品類,子供のレトルトの離乳食,子供の小袋のおやつなどを「レンジ下の引き出し」に収納しています。

f:id:mygreenhome:20171107120709j:plain

電子レンジのすぐ下の引き出しです。

f:id:mygreenhome:20171107121934j:plain

我が家には食品の保管庫はないので,この引き出しに入る分を普段からローリングストックしています。

古いモノから食べ,どんどん新しいものを補充していきます。

このくらいコンパクトなスペースなら,賞味期限の管理も簡単です。

災害時活躍するアウトドアグッズは「玄関の土間収納」

f:id:mygreenhome:20171107121234j:plain

ここは玄関の土間収納の一角です。

キャンプに行くのが好きなので,アウトドア用品は一通り持っています。

簡単な調理ができるワンバーナーや,簡易食器,ランタンなどはこちらのボックスに入っています。

アイムディー(I'md)
¥4,400 (2024/10/05 23:02時点 | Amazon調べ)

アウトドアに興味がなくても防災用品として「ガス調理ができるアイテム」は用意しておくと安心ですよ。

【参考】【防災グッズ】子どもがいる私が最低限これだけは!と思う「備蓄品」まとめ

懐中電灯は「玄関とリビング」

懐中電灯は玄関にひとつ置いてます。

あとは階段の上と下に一つずつ非常用ライトが設置されています。

カパッとはずせるので非常時は懐中電灯として使うことができます。

マイホームを建てるときに設置しましたが,夜は常夜灯として使っていてすごくありがたい存在です。つけてよかった!

【参考】ミニマリストが作る注文住宅は予算も間取りも無駄はなし!快適に暮らせる家づくり【まとめ】

【大事】家族で収納場所を共有しておこう

被災したとき家にママがいない場合もあります。

旦那さんや子供たちが「水はどこにあるんだろう…」「防災リュックがみあたらない…」と困ることになっては大変です。

防災グッズは,必ず収納場所を家族全員で共有しておきましょう!

まとめ

我が家の防災用品の収納場所をご紹介しました。

おうちによって収納の大きさも場所も違うので,導線を考えて収納場所を考えてみてくださいね。

【対策まとめ】災害に備えるためにやること・用意するもの 過去の大地震で起こった被害の約半数は家の中で起きているんですって。 家具が倒れてきたり,逃げ道がふさがれてしまったり。 家...
Amazonでクレカ払いしてませんか?

Amazonプライム会員限定!!

クレジットカードでギフト券にチャージすると0.5%のポイントが返ってきます!

↓ポイントの付与条件はこちら↓

▶Amazonプライム会員であること
▶クレカでギフト券に5000円以上チャージする
▶クーポンコードを入力

\クーポンコードはここからチェック/

ほんのひと手間でもらえるポイント
今日からもらっちゃいましょー!