みんなが知りたい整理収納術

【子どもの作品収納】ルールを決めて大事に保管!手放す前に写真と動画を撮っています

子どもの作品の片付け・収納方法はデータ化がおすすめ
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

幼稚園で作ったこいのぼりの作品,折り紙で作ったお花,空き箱で作った車…

などなど,子どもが作った作品って形がバラバラで収納するのがむずかしいですよね。

一生懸命作った姿を想像するとゴミ箱に捨てる勇気も出ない…でも子どもの人数分作品は増え続けるし,飾る場所や収納する場所の確保も結構悩みます。

そんな「子供の作品」ですが,私なりに大事に保管しているのでその方法をご紹介します。

子どもの作品は「飾る」

子どもの作品の片付け・収納方法・飾り方
我が家の階段の踊り場はギャラリーゾーン

子どもが幼稚園で作った作品を持ち帰ってきたら,作品や写真を飾るスペースとして決めた階段の踊り場に飾ります。

作ったときの話を聞くと自慢げに話す姿がとても可愛くて,飾ると嬉しそうにしているのがとても可愛いです。(大事なことなので2回)

新しい作品を飾るときは前のを外し,また新しい作品を飾るスペースを作るようにすると,ごちゃごちゃになりません。

子どもの作品は「写真に撮ってから捨てる」

子どもが作った作品は必ず写真に撮ります。

その後,基本的には処分しています。ゴミ箱に入れるときは少し心が痛みますけどね;「作品自体」をすべてとっておくことはできませんし,ある程度の割り切る気持ちも大事だと思っています。

子どもの作品集や超大作は「動画に撮る」

学期末などに持ち帰ってくる幼稚園の作品集や,家で作った超大作の工作などは,作品と子どもの様子を一緒に動画に撮っています。

「ここがね,むずかしかったけど頑張ったらできたんだよ!〇〇ちゃんに教えてもらったの!」「青が好きだからね,ここは青にしたの!」

こんなふうに子どもが一生懸命説明してくれる姿を動画にとっておくと,時々見返すのがとても幸せな時間になるのでおすすめです。

子どもの作品は基本的に「データで保管」

写真と動画は,「Googleフォト」に保存して「作品集」とアルバムを作りいつでも見返せるようにしています。

【参考】無料で容量無制限!子どもの写真データの管理は「グーグルフォト」が便利!

また,バックアップとして,パソコンの外付けハードディスクにもフォルダ分けして保管しています。

子どもの作品は基本的にはすべて「データで保管」することで,収納場所に悩むことがなくなるし,すべての作品を保管しておくことが出来ます。

作品自体を処分する行為を「大事にしていない」と捉える人もいるかもしれませんが,子どもが作品について一生懸命話す動画を見て思い出にひたっていることを「大事にしていない」とは思いません!

私なりに,子供の作品とそれを作った子どもの想いを大事にしています^^

手形やお気に入り作品は「思い出ボックスへ」

とはいえ,データだけではひたれない思い出もあります。当時のこどもの小ささや成長を実感できる手形や足型などは実物を日付入りで保管しています。

母の日にもらったママの顔付きの作品や誕生日にもらった手紙などは「思い出ボックス」に保管しています。

毎日作っているものは「作ったものボックスへ」

子どもの作品の一次置き場・収納ボックス
子どもが作ったものを入れるボックス

うちのむすこは工作がだいすきなので,幼稚園で作った作品以外にも,毎日いろんなものを制作しています。

出来上がった作品は飾ることもあれば,空き箱でつくった車などで遊ぶこともあるので「作ったものボックス」に入れて保管します。

箱の中がいっぱいになったら中のモノを全部出してむすこと一緒に整理することで,モノを捨てる練習ができます。また,

  • 収納には限りがあること
  • モノはどんどん増えること
  • 不要なものを手放すことで新しいものを入れるスペースがうまれること

などを子供に教えることができます。

子どもの作品の片付け・収納方法
作ったものボックスの中はこんな感じ

毎日作っている作品も,一生懸命作っている様子や出来上がったときの様子を動画や写真におさめてデータ保管しているので,Googleフォトの作品集がどんどん増えていきます^^

データなのでいくら増えても問題ありません^^

おわりに|作品の保管ルールをきめよう

どんどん増えていく子供の作品は,いつか思い出した時に幸せな気持ちになれるアイテムのひとつ。データと現物の作品をどうやって保管しておくか,早めにマイルールを決めておくといいですよ。

子供が作品について語ってくれるのはきっと小さいうちだけですしね!手軽に写真や動画が撮れる時代でありがたいですね^^!

【参考】大量の子どもの写真データを整理するやり方|Googleフォト・Famm・ハードディスクで安心の3重バックアップ

Amazonでクレカ払いしてませんか?

Amazonプライム会員限定!!

クレジットカードでギフト券にチャージすると0.5%のポイントが返ってきます!

↓ポイントの付与条件はこちら↓

▶Amazonプライム会員であること
▶クレカでギフト券に5000円以上チャージする
▶クーポンコードを入力

\クーポンコードはここからチェック/

ほんのひと手間でもらえるポイント
今日からもらっちゃいましょー!