この記事は「子持ちミニマリストの【スッキリ講座】|暮らしを整える20のステップ」のステップ6です。
前回の【ステップ5】では,「洗面所とお風呂の見直し」をしました。
今回は,「睡眠と寝室の見直し」をします。
ステップ6でやることはこちら。
- 【10分】いい睡眠のとり方を学ぶ
- 「寝る直前のスマホ禁止」を今夜やってみる
- 【10分】寝室で,捨てるものを3つ見つける
ではスタート!
Contents
【10分】いい睡眠のとり方を学ぼう
「良く寝た~」とスッキリ目覚めた日は,心の余裕が全然違いますよね。人はきちんと寝ることで,疲労回復し,ホルモンバランスやお肌の調子が整います。
育児中は夜泣きや授乳で睡眠不足になりがちだけど,いい睡眠をとることがイライラの軽減に繋がるので,まずはここで「いい睡眠のとり方」を覚えましょう!
10分もかからないと思うので,まずはこの記事を読んでください⇒「睡眠」で心と体を整えよう|効率よく眠れる習慣を5つ紹介します
読んだら次に進みます。
「寝る直前のスマホ禁止」を今夜やってみよう
先ほど学んだ「効率よく眠れる5つの習慣」の中の「寝る直前のスマホ禁止」を今日だけでもいいので実践してみましょう。
目覚ましでスマホを使っていれば,手が届かない遠くに置くなど意識してやめてみてください。”今日だけ”ならできそうな気がしませんか?
朝起きてカーテンを開け光を浴びれば2つの習慣がクリアできます。翌日のスッキリした目覚めを味わい,またやってみよう!と思えるようにするのが目的です^^!
【10分】寝室で手放すものを3つ見つけよう

「いい睡眠のとり方」で学んだように,寝室の環境を整えることも大切です。
寝室はホコリが舞いやすくたまりやすい場所なので,モノを置かず掃除の頻度をあげたいですよね。
- 掃除がラクになる
- 子供たちの寝相が悪くてもモノの落下などを気にしなくてすむ
- ホコリがたまりにくくなる
- 余計な刺激がなくなりよく眠れるようになる
- 寝室を別の用途で使いたい時に広く使える
では下に書いた「手放せそうなもの一覧」をザっと読み,10分で寝室から3つ手放すものを決めましょう。
【寝室で手放せそうなもの一覧】
- ぬいぐるみ(本当に大事ならホコリはかぶってない)
- ベッド(ベッド下にホコリたまってません?)
- 目覚まし時計(スマホじゃだめ?)
- ヘアピン
- ヘアアクセ
- アロマキャンドル
- 客用布団
- 予備の毛布
- 予備のシーツ
- 予備の布団カバー
- 予備の枕カバー
- 鏡(あぶない)
- 化粧品
- テレビ
- テレビ台
- サイドテーブル
- 間接照明
- ごちゃごちゃした壁の飾り物
- 楽器
- CD
- DVD
- 漫画
- もう読んでない本
- もう使ってないゲーム
まとめ
ここまでの内容をまとめます。
【ステップ6でやること】
- 【10分】いい睡眠のとり方を学ぶ
- 「寝る直前のスマホ禁止」を今夜やってみる
- 【10分】寝室で,捨てるものを3つ見つける
ここまでできたら次に進んでください。
次のステップ7はこちらです⇒服を整理しよう|必要なぶんだけ”選ぶ”のがおすすめの服の減らし方【ステップ7】
スッキリ講座まとめページはこちら⇒子持ちミニマリストの【スッキリ講座】|暮らしを整える20のステップ
Amazonプライム会員限定!!
クレジットカードでギフト券にチャージすると0.5%のポイントが返ってきます!
↓ポイントの付与条件はこちら↓
▶Amazonプライム会員であること
▶クレカでギフト券に5000円以上チャージする
▶クーポンコードを入力
\クーポンコードはここからチェック/
ほんのひと手間でもらえるポイント
今日からもらっちゃいましょー!