暮らしを整える20のステップ

理想の暮らしを考えて目標を決めよう【ステップ1】

シンプルライフの始め方ステップ1|まずは理想となるゴールを決める

この記事は,「暮らしを整える20のステップ」の最初のステップ1です。

ステップ1では,「ゴールとなる目標」をきめます。

やることはこちらです。

  • どんな部屋にしたいか理想を考える
  • どんな自分になりたいか理想を考える

最初からちょっとめんどくさそう…って思いました?笑

でもね,最初に「目標」を考えておくのは大事なんですよ!理由は最初に説明しますね。それではスタート!

20のステップに取り組む前に、必ずこの5記事を読んでね⇒5記事で片付けの基本をマスターせよ!

Contents

なぜ目標を決めるところからスタートするの?

例えば長距離マラソンを走る自分を想像してみてください。

どこにゴールがあるのかわからなかったら,「ゴールはどこだろう」「次はどっちにいけばいいんだろう」「あとどのくらい頑張ればいいのかな」と気が遠くなってしまいそうですよね。道に迷えば無駄に体力も消耗してしまいます。

ではゴールがハッキリわかっていればどうでしょう?

「次の信号を右に曲がって1キロでゴールです」「あと〇キロで折り返しです」なんて目印があれば,「じゃあここまでは頑張ろう」という気持ちになりますよね。

「ゴールはここ!」と決めることで,やみくもに走るより効率よく走ることができます。頑張るモチベーションを保てる・道に迷わないというメリットもあります。

だから「目標=ゴール」は,あったほうがいいんです^^暮らしをどんなふうに変えていきたいか,まずは目標をきめましょう。

どんな部屋にしたいか考えよう

リビングに絵本棚

最初に考えるのは「理想の部屋」です。

多少モノが多くても整理整頓されていればそれで充分という人もいれば,生活感は全部消したいという人まで,理想の部屋というのは人によって違いますよね。

あなたはどんな部屋にしたいですか?

理想にしたいお部屋の状態を4つのレベルに分けてみたので,どのレベルの部屋にしたいか考えてみてください。

レベル1

【暮らすには問題ないレベル】

  • 普通に暮らしていくには問題ない
  • モノを踏まずに歩くスペースは確保してある
  • 多少床にモノがあっても自分なりに整えている
  • 引き出しからモノがあふれていない
  • あきらかなごみはきちんと捨ててある

⇒今住んでいる部屋がモノで溢れかえっている人がまず目指す

レベル2

【最低限の家事がしやすいレベル】

  • 床に雑誌などを積んでいない
  • 引き出しがスムーズに開け閉めできる
  • 床に置きがちなカバンなどを置くスペースを作っている
  • 掃除がすぐおわる
  • 掃除のたびにモノをどかさなくてすむように整えている
  • お客さんがきたとき「片付いてるね」と思われる

⇒捨てるのが苦手だけど,もっと家事をラクにしたい人が目指す

レベル3

【家族みんなが間違いなく快適に暮らせるレベル

  • モノの定位置がすべて決まっている
  • 無駄な動きは最小限で,ラクに家事ができる
  • モノを使ったら片付ける場所がわかる
  • 家族に「あれどこ?」と聞かれない
  • 子どもがおもちゃを自分で片付けられる
  • ママがストレスフリー

⇒モノを減らして,スッキリ快適に暮らしたい人が目指す

レベル4

【THEミニマリストな部屋レベル】

  • 無駄な動きは最小限で,ラクに家事ができる
  • 自分の「好き」「嫌い」がはっきりわかっている
  • 嫌いなものや妥協したものは家に一切ない
  • お気に入りのモノだけに囲まれていて満足度がとても高い

⇒無駄は一切排除して,持ち物すべてとしっかり向き合いたい人が目指す

たくさんのモノに囲まれながらもスッキリ整った暮らしをしたいという人もいれば,モノがない状態でスッキリ暮らしたい人もいると思います。

まずはどんなレベルの部屋が理想か考えてみてください。

ミカ
ミカ
私はレベル3を目指してます!

どんな自分になりたいか考えよう

次に考えるのは「理想の自分」です。

「こんなふうになりたい」とか「この人好きだなぁ」という人はいますか?もしいればその人を目標にしましょう。

いなければ,「おだやかなお母さん」とか「夫に優しくできる妻」とかでもOKです^^

「憧れ」はモチベーションを保つためのガソリンになるので,できれば「こんなふうになりたい!」と強く思えるような理想の人がいるといいですね^^

ちなみに私は,「エコナセイカツ」のマキさんのように「時間が限られている中でも自分のやりたいことをし,子供とじっくり向き合っているお母さん」になりたい,という目標(理想の自分)がありました。

モヤモヤする現状を変えたくて,無我夢中で頑張って今の暮らしを手に入れました。昔はなれるわけがない,と思っていましたが,今では「マキさんのようなお母さんになれるかもしれない」ときもちが変わってきました。

この記事を読んでくれている人は「スッキリ暮らせるようになりたい」「心に余裕が欲しい」という人が多いはず。

「理想の自分」「憧れの人」を見つけて,「こうなりたい」という気持ちを強く持ってください。

まとめ|目標にむかって頑張りましょう

目標を決めたら,これから理想の部屋と自分になれるように現状を変えていきましょう。

【ステップ1でやること】

  • どんな部屋にしたいか考える
  • どんな自分になりたいか,理想の人がいればその人を目標に決める

この2つを決めたらステップ2にすすんでくださいね!

ステップ2はこちら⇒やらないことを決めて「時間」を作ろう【ステップ2】

スッキリ講座記事一覧はこちら⇒子持ちミニマリストの【スッキリ講座】|暮らしを整える20のステップ

Amazonでクレカ払いしてませんか?

Amazonプライム会員限定!!

クレジットカードでギフト券にチャージすると0.5%のポイントが返ってきます!

↓ポイントの付与条件はこちら↓

▶Amazonプライム会員であること
▶クレカでギフト券に5000円以上チャージする
▶クーポンコードを入力

\クーポンコードはここからチェック/

ほんのひと手間でもらえるポイント
今日からもらっちゃいましょー!