あえて言わないけどいつも「ありがとう」って思ってる
夫婦なんだから言わなくてもわかるでしょ
別に↑こういう関係性も悪くないと思う。
でも私はやっぱり言葉で伝えるほうを選びたい。
シンプルに「ありがとう」って言われたら嬉しいし、
言うとスッキリする。というか言わないほうがザワッとする。(自分が)
でも、
自分がやってるから相手にもしてほしい。するべきだ。するのが当たり前だ。ちゃんと言ってよ!
みたいに強要するのはちょっと違うかもしれないね。
自分が育った環境と相手の育った環境は違うもんね。
自分はそっちが正しい、と思ってるけど、相手には違う考えがあるのかも。
「言わなくても伝わるのが夫婦ってもんだ。」みたいな。
うちのおじいちゃんとおばあちゃんはそういう関係だった(笑)
うちのおじいちゃんは口数がすごく少なくて、厳格で、常に上座にドンッと座ってるような人。
おじいちゃんが「ありがとう」なんて言ったの、たぶん一回も聞いたことがない。
うちの夫も、似たような感じで
私が「これやっといたよー♪」なんて言っても「うん。」って返ってくる感じ。笑
多少モヤッとしながらも、おじいちゃんみたいだなって思いながら接してた。
そしたらなんと今日…
夜ごはん食べながら夫が
「いつもご飯ありがと。おかげで頑張れるし仕事が楽しい。」
って言ってくれて。
すっごく驚いた!!!
仕事は忙しいけど、楽しいんだって。初めて聞いた。
疲れて帰ってきて、自分の好きなメニューが用意されてると嬉しいんだって。
いやー
その言葉を伝えてくれたことが何よりうれしかった~
たぶん夫は、「言葉」よりも「モノ」のほうが価値が高いと思ってるんだよね。
だからよくお土産で、おやつとかを買ってきてくれる。
それがたぶん、普段の感謝?の言葉の代わりなんだろうと理解はしてる。
でもやっぱり!!
言葉で感謝されるのって格別。
今回、思った以上にその「言葉」が嬉しすぎたから、やっぱり私は常に「ありがとう」は言葉で伝えるようにしたいなって思った。
言わない人を責めたり、自分の価値観に寄せる必要はない。
自分がいいと思うほうを選びたい。
ここまで読んでくれたあなたも「ありがとう♡」
2022.2.19
\前回の記事はこちら/
